ご縁を大切にするとはどこまでなの?

★使命で起業したい「ひとりビジネス起業家」★
使命を仕事にして7桁の売上を出していく

霊視×経営コンサルティングの友野高広です。

いつもご覧くださいまして、本当にありがとうございます。

今回のテーマは「ご縁を大切にするとはどこまでなの?」です。

「ご縁を大切にするように」と、よくいわれますが、それでは、どこまでのご縁を大切にすればよいのでしょうか?

一口にご縁といっても様々なご縁があります。

正直なところ「ご縁を大切にするように」という言葉が誤解を招いてしまっているように感じます。

結論から申し上げれば、すべてのご縁が大切ということではありません。

言い方を変えると、大切にすべきは「良縁」です。

良いご縁です。

この「良縁」の真逆に位置するのが「悪縁」です。

あなたは「悪縁」を大切にされたいと思われますか?

「うーん、そうかもしれないな。でも、良縁と悪縁の区別ってどうしたらよいのかな?」

そういった疑問が出てくるかと思います。

それでは、この「良縁」と「悪縁」の違いについて考察していきたいと思います。

まず、あなたが現在、ご縁があって、お付き合いをしている方を思い浮かべてみてください。

お互いによいと思っているし、一生付き合っていきたいと考えている。

自分にとっても相手にとっても、お付き合いをすることで互いに成長していける、互いに尊敬し合えているとか、このように感じられる間柄というのは良縁になります。

そうではなくて、どちらか一方的に損をしたり、得をしたりするような関係であるとか、相手がクレクレちゃんのような方である場合、これは悪縁と捉えることができます。

このような「悪縁」ですが、何も人生の途中でご縁があったという人だけではありません。

分かりやすいのが「血縁者」です。

もっと分かりやすく言うと、親子や兄弟、姉妹になります。

「いやー、そうは言っても、やはり親子だし。兄弟だし。確かに仲悪いし、一緒に居たいとは思わないけど・・・」

そのような反論される人も出てくるかと思います。

では、そのような「悪縁」と呼べるような間柄であったとしても、親子や兄弟であれば、ご縁を大切にしなければいけないのかというと、決してそうではありません。

これは、みえない世界の観点でみていくと分かりやすいです。

たとえば、前世という観点です。

今世で親子や兄弟・姉妹などの近い間柄の人というのは、前世でもご縁があった人が多いものです。

その前世で縁を切ることが課題であったにもかかわらず、できていなかったとしたら、今世においてクリアすべき課題となっている場合があります。

だからこそ、親子といえど、兄弟といえど、縁を切る必要があったりするのです。

また、縁を切るというよりは、お互いの自立の為に、親離れ、子離れというような意味合いで、離れた方がよいということもあります。

このように、すべてのご縁が大切というわけではありません。

一番に大切にすべきは、自分自身の人生をよくしていくことです。

そして相手の人生もよくしていくためには、切らなければならない縁というものもあるということです。

今回のお話は、センシティブな側面があるお話なので、受け入れ難い人もいるかと思います。

しかしながら、大切にしなければならないのは、やはり自分自身であり、そして、自身の人生を喜びの人生にしていくことです。

自身を傷つける人、悪く言う人、悪影響を及ぼすような人、このような人とは縁を切らないと、いつまで経っても人生がよくなることはありません。

人生を上昇させていく、前に進んでいくためにも、悪縁を切るということは、やはり大切なことなのです。

今回のお話のポイントは「良縁」を大切にするということ、そして、「悪縁」は切られたほうがよい、ということです。

ここだけを押さえていただければと思います。

今回のお話は以上です。
ありがとうございました。

よろしければYouTubeまたはPodCastにて、ご覧くださいませ。
文章では表現できない微妙なところを、より詳細に渡ってお話しております。

-------------------------------------------------
よいエネルギーを持って起業したいというあなたにオススメです↓
こちらをクリック

「みえない世界」の力を日常に生かすヒントを得られると起業家に好評のメルマガです↓
こちらをクリック

我が弟子の桜賀和愛美のブログです↓
桜賀和愛美ブログ

【YouTube】

【PodCast】

 

【stand.fm】

 

▶ビジネス系「霊視鑑定」についてご案内

あなたは、人生や仕事について、お一人で悩んでいませんか?
そのお悩みを「霊視鑑定」で解決してみませんか?

ビジネス系「霊視鑑定」は
・当鎌倉オフィスにお越しいただいての「対面形式」
・Zoomを活用した「オンライン形式」
をお選びいただけます。

「オンライン形式」は、遠方の方や海外の方でも対応可能です。

あなたのお申込みをお待ちいたしております。