分からないの放置をやめるとビジネスチャンスが増える

霊視×経営コンサルティングの友野高広です。
いつもご覧くださいまして、本当にありがとうございます。

 

今回のテーマは「分からないの放置をやめるとビジネスチャンスが増える」という内容です。

 

ビジネスをしている中で、特定分野の専門家からアドバイスをされる場面というのは少なからずあります。

また、人からアドバイスを受けないまでもインターネットや書籍などから情報収集をすることは多いものです。

そのようなとき、このように思うことってありませんか?

 

「相手が言っていることが分からない・・・」

「書いてある内容がチンプンカンプン・・・」

「専門用語が多くて難しい・・・」

 

もし、そのように思ったのであれば、それは新たな知識を得られる“チャンス”が到来しているというサインです。

しかし、このようなとき、多くの人がやるのがコレです。

 

「思考停止」

 

はっきりと申しますが、せっかくのチャンスがやってきているのに、「思考停止」を選んでしまうのは、チャンスを放棄していることになります。

まず、「思考停止」とは、自分で選んでいるということを理解してもらいたいのです。

もし、あなたがそのような場面に遭遇したときに、いつも「思考停止」を選んでいるのだとしたら、それは癖になっている可能性があります。

 

「逃げ癖」です。

 

自分が分からないものはメンドクサイから避けようという氣持ちです。

本当は新たな知識を得て、成長できるチャンスがやってきているのに、自らそのチャンスを放棄しているのです。

 

そのように「思考停止」を選んでしまう人は、これからも「逃げ癖」を変えることができず、成長することなく、自分の人生を後悔して生涯を終えることになります。

 

そのすべての元凶が何かというと

 

「メンドクサイ」

 

という氣持ちです。

 

「メンドクサイ」から「分からない」を放置するのです。

なぜなら、放置したほうがラクだからです。

「分からない」を「分かる」ようにすることで、そこには大きなチャンスや成長があります。

 

しかし、「メンドクサイ」という氣持ちが先行して、「逃げ癖」である「思考停止」を選んでしまうのは、とてももったいない、損をしていると思いませんか?

 

「分からない」と「思考停止」することは、とてももったいないことです。

「分からない」と「思考停止」してしまうことで、ビジネスでの成功は遠くなります。

 

「分からない」で終わらせてしまう人は、多くのチャンスを逃しているということに氣がついてほしいです。

あなたが「分からない」をやめたとき、多くのチャンスが目の前にあることに氣がつくはずです。

ビジネスで成功されている人は、目の前に「分からない」ものがでてきたとき、新たな知識を得るチャンスととらえて、ワクワクします。

 

私自身もそうですが、自分で「分かる」ように調べます。

しかも、ワクワクしながら。

 

なぜなら、自分が分からないことを学ぶのはワクワクしますし、そこに大きなビジネスチャンスのヒントが隠されている予感があるからです。

 

ビジネスにおけるチャンスの多くは、あなたの「分からない」に隠されているものです。

これは人生においても同じことがいえます。

 

あなたの目の前に「分からない」ものが出てきたとき、それはチャンスだと思ってください。

 

 

それでは本日のお話は以上です。

ありがとうございました。

 

 

-------------------------------------------------

お祝いKindle出版カテゴリー1位取得!!

皆様のおかげで、コンサルタント部門カテゴリー1位王冠2になりました。ありがとうございます。
今後とも宜しくお願い致します(*^^*)

【マンガ】霊能者鎌倉物語

↓↓↓

詳細はコチラ目

 

-------------------------------------------------

よいエネルギーを持って起業したいというあなたにオススメです↓
こちらをクリック

「みえない世界」の力を日常に生かすヒントを得られると起業家に好評のメルマガです↓
こちらをクリック

我が弟子、桜賀和愛美のマンガ中心のブログです↓
桜賀和愛美ブログ
【YouTube】

 

 

【PodCast】

【あなたのビジネスの悩みを霊視で解決】

経営者は悩みが尽きないものです。
あなたは人生や仕事について、お一人で悩んでいませんか?
そのお悩みを「霊視」で解決してみませんか?
「ビジネス霊視」は
・当鎌倉オフィスにお越しいただいての「対面形式」
・Zoomを活用した「オンライン形式」
をお選びいただけます。

「オンライン形式」は、遠方の方や海外の方でも対応可能です。

あなたのお申込みをお待ちいたしております。