#08【巍峡国史伝】天の章 伏せる月、ふるえる睡蓮
■前回のあらすじ■ 蒲公英(ほくよう)は、どこまでも桜の山が続く、母子山(ぼしざん)の隣の謡谷(うただに)に一人向かった。 ここには蒲公英は迷いなく来られるが、この地の別名は「死の森」と言われ […]
羨ましいという気持ちはチャンスのサイン
霊視経営コンサルタントの友野高広です。 いつもご覧くださいまして、本当にありがとうございます。 今回のテーマは「羨ましいという気持ちはチャンスのサイン」です。 あなたは誰かをライバル視しているでしょうか? […]
#07【巍峡国史伝】天の章 伏せる月、ふるえる睡蓮
■前回のあらすじ■ 蒲公英(ほくよう)と蓮華(れんげ)の前を横切り、夜中に安寧(あんねい)の庵(いおり)を訪れた人物は、高級精霊である「蘿蔔(すずしろ)」という男精霊であった。 彼は安寧の庵で […]
商売繁盛するお店は呪術を活用している
霊視経営コンサルタントの友野高広です。 いつもご覧くださいまして、本当にありがとうございます。 今回のテーマは「商売繁盛するお店は呪術を活用している」です。 あなたはビジネスが上手くいっているでしょう […]
【ブログ】生きた屍になった前世からの教え
お客様の前世を見ていると、本当に悲惨な光景が出てくることもあります。 虐められた末に亡くなってしまった前世もありましたし、信じていた身近な人に酷い裏切りに遭い、さらにそれ以上の追い打ちをかける仕打 […]
人は流されることで不幸になる
霊視経営コンサルタントの友野高広です。 いつもご覧くださいまして、本当にありがとうございます。 今回のテーマは「人は流されることで不幸になる」です。 「できない、才能がない、もう限界だ、私には難しすぎる…。 […]
#06【巍峡国史伝】天の章 伏せる月、ふるえる睡蓮
■前回のあらすじ■ 憤(いきどお)って出て行ってしまった蓮華(れんげ)を追いかけた蒲公英(ほくよう)は、独り夜の廊下に佇(たたず)んでいる蓮華を見つける。 改めて二人だけで話してみると、蓮華は心 […]