友野高広
あれもこれもと手を出す起業家の末路

霊視経営コンサルタントの友野高広です。 ​いつもご覧くださいまして、本当にありがとうございます。 ​ ​今回のテーマは「あれもこれもと手を出す起業家の末路」です。 ​ ​「応援したくなる人で、僕が真っ先に思いつくのは、一 […]

続きを読む
桜賀和愛美
​あなたの「得意」には何かある

「絵では食べていけないよ」 ​「足ばかり速くても、オリンピックに行くわけでもないでしょ」 ​ ​子供の頃、そう言われて育った方もいらっしゃるかもしれませんね。 ​ ​私はまさに絵の方でした。 ​ ​子供の頃は特定の職業し […]

続きを読む
友野高広
起業家としての命運を分ける過大評価の罠

霊視経営コンサルタントの友野高広です。 ​いつもご覧くださいまして、本当にありがとうございます。 ​ ​今回のテーマは「起業家としての命運を分ける過大評価の罠」です。 ​ ​「人生最大の病は傲慢なり」 ​矢崎勝彦 ​ ​ […]

続きを読む
桜賀和愛美
​集団の中で嫌われたり嫌煙される時

​もしあなたが集団の中に入った時に、嫌われたり嫌煙されたりするのならば、その理由はいくつかあるかと思います。 ​ ​現実的な面で言えば性格の問題ですとか、仕事ができないですとかあるかと思うのですが、何も思いつかなかった場 […]

続きを読む
友野高広
問題を知ろうとしない起業家

霊視経営コンサルタントの友野高広です。 ​いつもご覧くださいまして、本当にありがとうございます。 ​ ​今回のテーマは「問題を知ろうとしない起業家」です。 ​ ​「解決策がわからないのではない。問題がわかっていないのだ」 […]

続きを読む
桜賀和愛美
​​令和元号の元「梅花歌三十二首と序」から見る日本人のエネルギーの高さと強さ

​​令和の元号が発表された時、この「梅花歌三十二首と序」という歌の紹介がこぞってメディアが紹介をしていましたね。 ​​ ​​「日本が持つ四季折々の自然や文化を、後世に残したい」や、 ​​万葉集にはさまざまな階層の人々の歌 […]

続きを読む
友野高広
幸せな人生を送るには信念を貫き行動するのみ

​霊視経営コンサルタントの友野高広です。 ​いつもご覧くださいまして、本当にありがとうございます。 ​ ​今回のテーマは「幸せな人生を送るには信念を貫き行動するのみ」です。 ​ ​「他人の意見で自分の本当の心の声を消して […]

続きを読む